メール サイトマップ プライバシーポリシー 免責条項
日本茶・お茶の通販 ホーム商品紹介 >贈り物用  
買い物かごの中身を見る  ショッピングガイド


吟華抄
弔事用に最も人気があります
掛川深蒸し煎茶真心 100g、掛川深蒸し煎茶碧露 100g カートン入り 3,942 円(税込)

第77回関西茶品評会煎茶 日本茶業学会長賞受賞 一等入賞茶(吉田奈津希)
本品は令和7年9月10日、JA全農京都 宇治茶流通センターにて行われた第77回関西茶品評会煎茶部門にて出品された普通煎茶122点の中から、日本茶業学術賞受賞 一等入賞茶という最も評価を得た出品茶です。
当社はこの茶を31年連続落札致しました。
滋賀県甲賀市土山町茶業協会の吉田 奈津希氏が手塩にかけて生産した爽やかな茶の香り、濃厚なこくと甘みのあるお茶です。
品評会出品茶は生産家の名誉にかけて、特別の配慮の元に土作りから始まります。土に有機肥料を入れて2年、土が豊かになるのを見計らって挿し木をします。その後約3年、茶の木を慈しみ育て伸び盛りの若芽となった年に初めて摘まれます。
日本茶は鮮度を大切にします。ベテランの手摘み人が十数人で短時間で摘み、すぐに蒸され、手揉み名人によって手揉みしながら乾燥されます。
その茶は、香り・形状・滋味・水色の4点から審査されます。満点は200点。
本品は4点ともに高得点(194点)のお茶です。
70度位の湯温で抽出してください。昔ながらの黄金色、甘い覆い香、ぷんとすると爽やかな茶の香り、ほんの一口で満足感が広がります。これほど美味しいお茶は滅多にありません。大切な方へ、お茶好きの方へ、ご自身の為にも、贈り物に最適です。
喫茶の至福ここにあり。
120g朝日缶 木箱入り 12,998 円(税込)

第77回関西茶品評会煎茶 日本茶業学会長賞受賞 一等入賞茶(吉田奈津希)
本品は令和7年9月10日、JA全農京都 宇治茶流通センターにて行われた第77回関西茶品評会煎茶部門にて出品された普通煎茶122点の中から、日本茶業学術賞受賞 一等入賞茶という最も評価を得た出品茶です。
当社はこの茶を31年連続落札致しました。
滋賀県甲賀市土山町茶業協会の吉田 奈津希氏が手塩にかけて生産した爽やかな茶の香り、濃厚なこくと甘みのあるお茶です。
品評会出品茶は生産家の名誉にかけて、特別の配慮の元に土作りから始まります。土に有機肥料を入れて2年、土が豊かになるのを見計らって挿し木をします。その後約3年、茶の木を慈しみ育て伸び盛りの若芽となった年に初めて摘まれます。
日本茶は鮮度を大切にします。ベテランの手摘み人が十数人で短時間で摘み、すぐに蒸され、手揉み名人によって手揉みしながら乾燥されます。
その茶は、香り・形状・滋味・水色の4点から審査されます。満点は200点。
本品は4点ともに高得点(194点)のお茶です。
70度位の湯温で抽出してください。昔ながらの黄金色、甘い覆い香、ぷんとすると爽やかな茶の香り、ほんの一口で満足感が広がります。これほど美味しいお茶は滅多にありません。大切な方へ、お茶好きの方へ、ご自身の為にも、贈り物に最適です。
喫茶の至福ここにあり。
50gプルトップ缶 木箱入り 5,400 円(税込)

第77回関西茶品評会煎茶 二等入賞茶(遠藤宏明)
本品は令和7年9月10日、JA全農京都 宇治茶流通センターにて行われた第77回関西茶品評会煎茶部門にて出品された普通煎茶122点の中から、二等入賞茶という高い評価を得た出品茶です。
当社はこの茶を31年連続落札致しました。
三重県大台町 遠藤 宏明氏が手塩にかけて生産した爽やかな茶の香り、濃厚なこくと甘みのあるお茶です。
品評会出品茶は生産家の名誉にかけて、特別の配慮の元に土作りから始まります。土に有機肥料を入れて2年、土が豊かになるのを見計らって挿し木をします。その後約3年、茶の木を慈しみ育て伸び盛りの若芽となった年に初めて摘まれます。
日本茶は鮮度を大切にします。ベテランの手摘み人が十数人で短時間で摘み、すぐに蒸され、手揉み名人によって手揉みしながら乾燥されます。
その茶は、香り・形状・滋味・水色の4点から審査されます。満点は200点。
本品は4点ともに最高位点(189点)のお茶です。
70度位の湯温で抽出してください。昔ながらの黄金色、甘い覆い香、ぷんとすると爽やかな茶の香り、ほんの一口で満足感が広がります。これほど美味しいお茶は滅多にありません。大切な方へ、お茶好きの方へ、ご自身の為にも、贈り物に最適です。
喫茶の至福ここにあり。
120g朝日缶 木箱入り 8,202 円(税込)

第77回関西茶品評会煎茶 二等入賞茶(遠藤宏明)
本品は令和7年9月10日、JA全農京都 宇治茶流通センターにて行われた第77回関西茶品評会煎茶部門にて出品された普通煎茶122点の中から、二等入賞茶という高い評価を得た出品茶です。
当社はこの茶を31年連続落札致しました。
三重県大台町 遠藤 宏明氏が手塩にかけて生産した爽やかな茶の香り、濃厚なこくと甘みのあるお茶です。
品評会出品茶は生産家の名誉にかけて、特別の配慮の元に土作りから始まります。土に有機肥料を入れて2年、土が豊かになるのを見計らって挿し木をします。その後約3年、茶の木を慈しみ育て伸び盛りの若芽となった年に初めて摘まれます。
日本茶は鮮度を大切にします。ベテランの手摘み人が十数人で短時間で摘み、すぐに蒸され、手揉み名人によって手揉みしながら乾燥されます。
その茶は、香り・形状・滋味・水色の4点から審査されます。満点は200点。
本品は4点ともに最高位点(189点)のお茶です。
70度位の湯温で抽出してください。昔ながらの黄金色、甘い覆い香、ぷんとすると爽やかな茶の香り、ほんの一口で満足感が広がります。これほど美味しいお茶は滅多にありません。大切な方へ、お茶好きの方へ、ご自身の為にも、贈り物に最適です。
喫茶の至福ここにあり。
70gプルトップ缶 木箱入り 4,536 円(税込)

お茶・日本茶の通販なら冠城園